忍者ブログ
2011年2月に帝王出産で男の子を出産。 仕事・家事・育児、日々のバタバタや息子の成長を気の向くままに書き留めてます。
20 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18 . April
今日は日中、本当に暖かかったです。

三宮を歩いていると、日傘を持った女性をちらほらみかけました。

あぁ・・・暑くなる季節がやってくる( ´△`)

暖かくなるのは嬉しいのですが、暑くなるのは困ります。


私、もやしっ子なんで!


太陽に当たり過ぎると、気分が悪くなるんですよねぇ・・・。

日焼けも肌が赤くなるだけで痛いし・・・。

暑いからって脱ぐにも限界があるし・・・。

と苦手な理由をつらつら書きましたが、今年は黒スーツでの自転車移動なので死亡確定です( ´△`)

基本的に夏の目標は“生き延びる”ですが、仕事も始まるし、落ち切った体力をしっかり回復させようと思います。


でないと、本当に仕事と家事と育児でぶっ倒れるかもね~ヾ(;´▽`A``




PR
17 . April
暖かい1日でした(o^∇^o)

大阪では造幣局の桜の通り抜けが今日からライトアップされるそうです。

夜は無理でも、昼間なら行けるかなぁ・・・?

残念ながら、我が家の周りの桜は葉桜へなりつつあります。

今年も花見が出来なかったので、来年こそは家族3人でお花見に行きたいと思います!


息子の慣らし保育はついに9時~16時になりました。

朝のバイバイはなかなか慣れてくれず、足をがっちりホールドしてのギャン泣き。

それでも先生にお願いして足早に保育園を後にする私。

今が息子にとってとても辛い時期なんだと思います。

ただ、朝昼2回のおやつも昼食も全部食べ、お昼寝も1時間半位してるならきっと大丈夫。

ご機嫌に遊べる時間も増えてきたって話だし、きっと大丈夫。

来週から母も頑張るので、息子も保育園頑張れ((o(^-^)o))


そういえば、息子が開き戸を開けられるようになりました。

台所が大好きな息子なので、包丁が入った扉はロックをつけないといけません。

あと、つい最近アパートの階段を1階から1人で頑張って自宅まで登り切りました。

(気分によるので、登る数は日によってまちまち)

こたつに登られるのも時間の問題の様です。

日々、少しずつ成長する息子。

一緒の時間が短い分、成長の瞬間を見逃さない様に気を付けないといけませんねヾ(;´▽`A``





17 . April
息子がいたら出来ない事を思いっ切りやろう!


仕事が始まるまでの約1週間の目標です。

昨日はぼんやりとすぎてしまったので、今日は“掃除”をしっかりやりました。

台所周りの整理といらない物を捨てる事がメインですが、結構大変でした(;´▽`A``

でも、お陰ですっきり。

息子が触ってもイライラしない仕様にはなったかな?


19日は予定があるけど、他はまだ無し。

・・・久々に映画でも観に行くか?

それともネットカフェで漫画を読み漁ってみる?

残りの育児休暇をしっかり楽しみたいと思います(o^∇^o)





16 . April
曇り空で少し肌寒い1日でした。


息子の風邪が土日と外出だったので良くならず、小児科に寄ってから保育園登園。

病院で泣かれるかな?と思っていたのですが・・・

聴診も喉確認も泣かずに頑張ってました。

これは成長なのか?

予防接種の時に泣かなければ成長と思ってあげよう( ´艸`)

因みに喉の腫れはひいてきたので、鼻水と咳・痰切りのシロップで様子見です。

早く風邪を治して、元気いっぱいで遊んで欲しいものです(^▽^)


そして保育園。

こちらはバイバイの時泣きました。

がっちり足をホールドして泣き叫んでいましたが、「おやつよ~」と先生に抱っこされて教室へ消える息子。

今日は15時のお迎えまで何も無し。

てくてくと自宅まで一人で歩き、買物をし、帰宅しました。

正直、不思議な感覚でした。

一緒が当たり前すぎて、身軽過ぎて不思議な感覚。

家に帰っても、いるはずの息子がいない不思議な感覚。

母属性が強くなっている故ですね( ´艸`)


因みに、15時にお迎えに行った時の息子はおやつを食べた直後。

バイバイした後の午前のおやつも昼食も午後のおやつも全部食べ、昼寝もしたらしい。

ご機嫌で遊べる時間も増えてきたらしいし、母はセンチな気分には浸らない事にしたよ。

やっぱり、子どもの適応能力は大人が考えている以上ですね。

(まぁ帰宅後は甘えっ子のべったりですが・・・)


明日からは慣らしという名の通常預け。

9時~16時半と長丁場になってきます。

明日も予定は無いので、ゆっくり部屋の掃除でもしようかねぇ・・・。





16 . April
14・15日と義弟くんの結婚式で一家で東京に高飛びしてきました。

お式は滞りなく終了し、昨日帰って来たのですが・・・

今日、義弟くんのお嫁さんからメールで式当日の裏での出来事を教えてもらいました。

仕事柄相談に乗れそうな内容なので、アドバイスをすると思うのですが問題点がちょっと多い。


結婚式は何もなくて当たり前。


お祝い事なので、当然と言えば当然。

でも、そうじゃなかった時は大問題になる。

仕事復帰前に改めて思い知らされてます。

ブライダル業界に働く者として、しっかり心に留めて復帰しようと思います。




プロフィール
HN:
文乃(あやの)
性別:
女性
自己紹介:
2011年2月に帝王出産で男の子を出産。
2012年4月から職場復帰。
ブライダル関係の仕事をしています。
仕事・家事・育児とバランスをとりながら上手に手を抜くのが目標。

家族構成
私:本厄に出産したアラサーWM
夫:多分イクメン所属
息子:マイウェイ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
息子の成長
ランキング参加中
最新コメント
[06/29 きょこ炭酸]
[06/25 きょこ炭酸]
[05/24 きょこ炭酸]
[04/29 きょこ炭酸]
[04/18 きょこ炭酸]
最新トラックバック
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]