入園予定の認可保育園の面接に行って来ました。
“面接”ってあったので、「パスしないと入園取り消し!?」と少しビクビクしていましたが、子どもの発育状況や注意点・保育園の説明だったので、一安心。
面接の中で、担任の先生から・・・
・0歳児の4月入園希望が例年より少ない事
・0・1歳児の保育が発育状況で部屋の行き来がある事
等の話がありました。
要するに、1歳1カ月の息子、最初は0歳児の部屋での保育が主になるかも?という事っぽい。
確かに、この位の子どもの発育は3ヶ月違うと相当違う。
4月早々に2歳になる子とつい最近1歳になった息子の発育の差は雲泥の差。
まぁ状況に応じて対応してくれるみたいなので、この辺はお任せするに限る。
(ぶっちゃけ、園の教育方針・雰囲気が気にいった第一希望の保育園入園だから安心してるってのもある)
それ以上に、準備品リストをざっと目を通すと、多くて一瞬気が遠くなしました(苦笑)
大変なのは最初だけなのは分かってるんですが、なかなか大変です・・・。
洋服やらタオルやら諸々の購入・名前書きの為、明日からコツコツ頑張ります。
PR