忍者ブログ
2011年2月に帝王出産で男の子を出産。 仕事・家事・育児、日々のバタバタや息子の成長を気の向くままに書き留めてます。
18 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09 . March
息子、1歳1ヶ月。

すんなりとおっぱい卒業ができました。


元々、育休が明けたら仕事復帰予定だった私。

時期をみて、授乳回数を減らしていく予定ではいたのですが・・・

息子がしっかり離乳食を食べ始めたら、勝手に飲まなくなっていきました(苦笑)

(最初は全く食べなかったのに、ある日突然食べる様になった息子)

結局、去年の11月末頃には、授乳は起床時と就寝時の2回のみ。

おっぱいの執着は薄いのかな?

そんな思いを持ちつつ、1月に就寝時の授乳を止め、添い寝に移行。

泣き叫ぶ事無く、すんなり寝る息子。

で、先日から起床時の授乳を止め、朝ごはんの時間を前倒し。

全く問題無く、ごはんをがっつく息子。

晴れて息子は卒乳となりました。

世のママさんの卒乳(断乳)話は「大変だった」というのが多いですが、レアケースで息子みたいなのも居ます。


けど、親というのはワガママなものですね。


完全母乳だったので、常に息子といっしょ。

3時間以上離れる事が出来ず、ゆっくり自由な時間が欲しいと願っていました。

眠いのに起こされ授乳していた時は、ゆっくり寝たいと願っていました。

それがいざ終わってしまうと、おっぱいを飲んでいた息子の表情はもう見る事は出来ない淋しい気分。

そんな親の気持ちは一切関係なく、御飯を食べ、遊び、寝る息子。

足にしがみつき抱っこを要求する息子の体重の重さを感じつつ、これからもマイペースに大きくなって欲しいと願っています。





PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
文乃(あやの)
性別:
女性
自己紹介:
2011年2月に帝王出産で男の子を出産。
2012年4月から職場復帰。
ブライダル関係の仕事をしています。
仕事・家事・育児とバランスをとりながら上手に手を抜くのが目標。

家族構成
私:本厄に出産したアラサーWM
夫:多分イクメン所属
息子:マイウェイ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
息子の成長
ランキング参加中
最新コメント
[06/29 きょこ炭酸]
[06/25 きょこ炭酸]
[05/24 きょこ炭酸]
[04/29 きょこ炭酸]
[04/18 きょこ炭酸]
最新トラックバック
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]