珍しく、本日2回目の更新です\(^▽^)/
インフルエンザの間、最低限の買い物以外ひきこもりだった私と息子。
1番大変なのが、9時台と15時台。
まず、おもちゃ1軍のレゴ・形遊び・コップ積みを順番に遊んでは飽きを繰り返した後は絵本。
息子の絵本は、1つは自分で自由に触れる場所に“こどもちゃれんじの仕掛け絵本”。
もう1つは普段は触れない位置に置いてある“読み物絵本”の2種類があります。
息子にとって“読み物絵本”は特別な存在らしく、私が近くにいるとやたらと読んで欲しがります。
(本当は手の届く所に置きたいのですが、絵本の扱いがまだ荒いので我が家では分けてます)
家にいると、おもちゃの1軍と絵本が30分で1周って感じです。
マンツーだと正直くたびれます(´ρ`)
あと、極力テレビはつけないのですが、朝夕の家事の時はEテレに預けます( ´艸`)
息子は歌が大好き。
そしてオフロスキーが大好き。
息子がブフフと笑っていたら、基本オフロスキーが映ってます。
私も好きですが、何がそんなにツボなのか不思議です。
そんな久々に息子と密な生活。
改めて、自分はある程度外に出る方が向いていると感じました。
主婦さん尊敬(≧∇≦)
PR