忍者ブログ
2011年2月に帝王出産で男の子を出産。 仕事・家事・育児、日々のバタバタや息子の成長を気の向くままに書き留めてます。
18 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09 . April
息子、インフルエンザ4日目。

かかりつけ小児科に保育園への登園停止解除が可能か確認の診察に行って来ました。

熱も下がってるし、喉の腫れもひいてきたので登園許可をもらいましたO(≧▽≦)O

会社に復帰を1週間延ばしてもらいましたが、ホット一安心。

ただ、同じく新入生りす組のお友達もインフルエンザや熱で体調を崩しているらしい・・・。

宿命とはいえ、みんな慣れない生活で病気をもらったり疲れたりしているみたい。

復帰直後にまた体調を崩すって事も考えられるので、家での衛生管理も頑張ろうと思いますo(^o^)o





PR
08 . April
息子はインフルエンザ3日目。

今日はとても春らしい陽気。

桜も満開。

息子が元気なら、散歩がてら動物園にでも行くのに・・・。

ちょっと残念です( ´△`)


そういえば、息子のウ○チで気になる事が1つ。

現在、タミフルとシロップの風邪薬を服用中なのですが、どうもウ○チがゆるい。

前回のインフルエンザは風邪を連続してひいていた時だったのであまり気にしなかったのですが・・・。

薬の副作用で“ウ○チがゆるくなる事があります”とは書かれて無いので、少し気になる。

月曜に小児科で火曜からの出席停止解除可能か診察してもらう時に、聞いてみよう。






07 . April
息子はインフルエンザ2日目。

1日目は1日中38℃台でしたが、今日は朝から36℃台。

出席停止の解除は“発症から5日かつ解熱から2日”

早ければ火曜には出席停止解除になるかしら?


そんな心配をよそに、食欲魔人の息子は元気さを発散できず不満爆発寸前。

でも「インフルエンザの君は遊びに出れぬのだよ」と言った所で、解るわけも無し。

仕方ないので、勉強会で神戸に来ていた実母を召喚。

本当は玄関口でお土産だけ貰う予定を、完全防備をしてもらい息子と遊んでもらう事になりました。

息子はばぁばが大好き。

ご機嫌に遊んでいる間に夕御飯を作らせてもらいました。

いやぁ~助かりました<(_ _*)>


ただ、体力が有り余っている息子。

昨日・今日の寝つきは最悪。


あぁ、早く元気になって力の限り遊んで食べて寝て欲しい・・・( ´△`)





06 . April
息子、インフルエンザにかかりました( ̄□ ̄;)!!


昨晩23時ごろからうなされ、睡眠の浅い様子の息子。

手足を触るとヒンヤリ・・・。

イヤ~な予感がしました。

(睡眠中は手足が温かいのですが、熱が出る時はいつも冷たい)

うなされて浅い眠りを繰り返すので、大人のベットで添い寝を始めたのが24時。

手足は変わらずヒンヤリ。

首を触ると熱が上がってきた感じ。

1時位にうなされる声で起こされ、熱を計ると39.7℃。

焦って横で寝ていた夫を起こし、状況説明。

急いで夜間こども急病電話相談に電話し状況を伝えると、座薬の使用を勧められるも無し。

息子が寝れないのなら・・・と夜間小児救急に連れて行き、診察。

(近所にこども初期急病センターがあるので、夜間でも診察が可能なので助かりました)

帰って来たら2時半でした( ゚ ρ ゚ )


座薬のお陰で朝までぐっすり寝れた息子。

起床時の熱は37.3℃。

保育園の準備もしつつ、かかりつけ小児科に行って登園しようと思っていたのですが・・・

8時半は38.7℃w( ̄o ̄)w

保育園にお休みの電話をして、小児科で念の為のインフルエンザ検査。


A型陽性。


はい、出席停止決定です。

帰宅後、保育園にはその旨連絡し、慣らし保育スケジュールも調整してもらい、現在に至ります。

明日は実家のばぁばが勉強会で神戸に来るので、息子に会う予定だったのですが、残念です。

これが、仕事復帰直後とかでなくて良かったですが、今後もちょいちょい病気をするんだろう・・・と改めて感じました。


取り敢えず、息子の今年の目標は「元気な身体をつくる」に決定です。





05 . April
近所の桜が満開になりました。

それなのに、明日から寒くなるとの天気予報。

早く春らしくなって欲しいものです。


息子も慣らし保育3日目。

ついに1人で2時間の生活です。

教室は担任の先生以外にフリーの先生方数名。

泣く事前提の布陣でした(≧∇≦)

いつも通りに連れて行き、いつも通りに教室に入って行った息子。

気付かれないうちにダッシュで教室を離れました。

泣くかな?

泣くよね?

いつ気付くかな?

やっぱり楽しみ心配です。


ただ、2時間をどうやって過ごすかが問題。

取り敢えずぶらぶら散歩するも30分が限界でした。

仕方ないので、保育園から近いファミレスでお茶をしようと入店。

すると同じクラスのママさん2人が先に来られていた様で、同席させてもらいました(≧∇≦)ノ

息子と同じ早生まれのママさんなので、心配事も近いですし、WMならではの不安も同じ。

メルアドも交換できたのが非常に嬉しかったです(///∇//)


11時のお迎え時、息子の様子を聞くと・・・

部屋に入っておもちゃで遊んでいたものの、途中でいないのに気付き(←遅い)泣き始める。

泣きながら人の出入りの度にドアにダッシュし脱出を図る。

脱出成功後、隣のクラスのブロックを見つけて遊び始め、ケロッと気分転換。

それからご機嫌で遊び始め、外遊び中はお姉ちゃん達に遊んでもらってご機嫌。

・・・だったそうです。


息子は大丈夫だと思っていましたが、やっぱり大丈夫でした。

さぁ明日もしっかり2時間頑張ってもらいましょう。

母は近所で2時間お茶しておくよ(*^-゚)v





プロフィール
HN:
文乃(あやの)
性別:
女性
自己紹介:
2011年2月に帝王出産で男の子を出産。
2012年4月から職場復帰。
ブライダル関係の仕事をしています。
仕事・家事・育児とバランスをとりながら上手に手を抜くのが目標。

家族構成
私:本厄に出産したアラサーWM
夫:多分イクメン所属
息子:マイウェイ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
息子の成長
ランキング参加中
最新コメント
[06/29 きょこ炭酸]
[06/25 きょこ炭酸]
[05/24 きょこ炭酸]
[04/29 きょこ炭酸]
[04/18 きょこ炭酸]
最新トラックバック
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]