忍者ブログ
2011年2月に帝王出産で男の子を出産。 仕事・家事・育児、日々のバタバタや息子の成長を気の向くままに書き留めてます。
23 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18 . March
朝からの雨で、調子が上がりません><

(持病の片頭痛が、天気が悪いとやってきます)

しかし、夫が12日ぶりの仕事休み。

以前から見に行こうと言っていたマンションギャラリーの見学に行って来ました。

ただ、第一希望の認可保育園にやっと入れた息子。

ぶっちゃけ私は「買えたらいいね」のレベルで見に行ったのですが・・・

夫は珍しく気にいった様子。

(今までもいくつか見に行ったのですが、私が気にいっても夫はいつも反対する物件ばかりでした)

「息子が第一希望の認可保育園に入ったばっかりだし・・・」

とか言っても、

「じゃあ、いつなら大丈夫なん?タイミング良く保育園に入れる時期に引越しなんて無理やで」

と論理武装。

とんとんと話を進めていく夫。

・・・何を言っても買いたいという気持ちが変わらないようなので、諦めました><

義父の仕事場は近くになるし、義両親の自宅の近くになるし、仕事場から遠くなって通勤時間が増えるし、息子の再入園の時の慣らし保育はどうするんだろう?とか心配事ばかりです。

何より、折角気にいって入った第一希望の保育園に1年しか通えないと考えると私の保育園準備が辛い。

あぁ何て言ったら夫にこの気持ちが伝わるのかなぁ><





PR
17 . March
ロタ発症から数日が経ちました。

食欲魔人だった息子が、あまり食べません・・・。

たった1日体調がグズグズで食べれなかった時の影響でしょうか?

それともそのタイミングで好き嫌いが出始めたのでしょうか?

一時的なものかも・・・と様子を見ているのですが、少し心配。

食べ過ぎてる時は、それはそれで心配でしたが、食べないとそれも心配。

難しいですねぇ^^;


そんな心配な食事はさておき・・・

息子のおもちゃの遊び技術がレベルUP!

7ヶ月位から遊び始めた コップ を積める様になりました。



最初は、親が積み重ねたコップを破壊して楽しんでいたのが、成長したものです^^

(やり方を無理やり仕込んだりしてないので、親の様子を見て学習した様です)


内面での成長が激しい1歳。

変な事をうっかり真似されない様に、日頃から気をつけねばいけませんね^^;





16 . March
息子のロタ3日目。

今日も息子は快便。

1回目はコロコロ緑、2回目は軟らか黄色。

ロタの菌はどうやら出切っている様。

これで一安心です^^


(ここからは、完全に私の怒つぶやきなので、ダメな方はスルーをお願いします)










ただ、安心できないのが我が会社。

3月末で人事の入れ替え等もあり、バタバタしているそうですが・・・。


私の就業場所・仕事内容・就業時間が未だ未定。


どうなってるんでしょう(怒)

「22日に全体会議があり、ここで決まるはずだけど、確定ではない」と今日言われました。

「15日にはだいたい決まってるはず」と言われたので、そのつもりで予定を組んだのに・・・。

相変わらず、後手後手で嫌になる。

私の復帰は妊娠した時から決まっていただろうがぁ~!

(実は、会社で産休・育休を使ったのが私が初めてで、今までも対応が後手に回る事多し)

保育園に提出の書類に就業場所や就業時間の記入があるのに・・・。

マイッタ。

本当にマイッタ。

私の就業場所や内容・時間は一体いつ解るんでしょう・・・。





15 . March
息子のロタは2日目。

昨晩は38度まで熱が上がり、今朝は37度、現在は36度に落ち着いています。

(昨日は夕方頃から息子は起きあがるのもしんどかったみたいで、ずっと寝転がったままでした)

下痢も薬のお陰か、朝昼は軟便になりいつも通りの回数のう○ち。

ただ色は白っぽいまま。

が、夕方のう○ちは固形でいつもの色に近い。

もしや、ロタの菌が出切った!?

様子見で、明日位まで家で引き籠ります。


散歩に行かない代わりに、家で保育園準備。

天気が良かったので購入した服を水通し^^

Tシャツは アウトレットのGAP でまとめ買い。

ズボンは 赤すぐ でまとめ買い。


ネットは現物が見れないので心配でしたが、大き目の90で購入。

(普段は70か80。70は少し小さく、80は少し大きい)

足首リブのタイプばかり買ったので、丈もウエストも問題無しで一安心^^


あとはタオルを加工してエプロン作り。

ミシンが無いから億劫だぁ・・・><





14 . March
息子がついにロタウィルスデビュー・・・。

笑いごとではない真実。


今朝、珍しく起きぬけの7時半にう○ち。

この時はいつも通りのころころ。

「昨日1回しかしなかったから今日は早いなぁ」なんて思っていました。

で、朝食後の8時に2回目。

いつもと違う臭いで微妙な柔らかさ・・・何より白っぽい。

「白っぽいのってロタ?発熱・嘔吐は無いし柔らかいけど下痢ではないし、様子見かな?」

と微妙にぐずつく息子が9時半に豪快な音と共に下痢。

しかも2回目と同じ、白っぽくていつもと違う臭い。


ロタキター!?


証拠写真を撮影し、急いで小児科に行くべく準備をしたら、肝心の家の鍵が無い!

(鍵は固定の場所に置く為、無いと若干焦る)

ありそうな場所をひっくり返すも無く、出勤後の夫に電話で見てないか確認するもNO。

一生懸命、昨日の外出から帰って来てからを思い出し、ベビーカーの座席の間から発見。

ダッシュで小児科に行く途中、明らかに息子の元気が無い。

1月にかかったインフルエンザの時も“ぐったり”症状が無かったので、正直焦る。

(予防接種を受けていたお陰か、熱が上がっても食欲は有り、元気だった息子)

小児科に到着した時、タイミング良く待合に人がいなかったので、すぐに診察。

ラッキーと思ったのに、鍵を探して鞄をひっくり返していた時にカメラを出し、そのまま忘れて来るといううっかりをしでしました(涙)

小児科の先生曰く「喉も赤いし、う○ちが白っぽいならお腹の風邪、ロタでしょうねぇ」と診断。

ロタに利く薬を処方してもらい、帰宅。

(ロタは菌を出し切らないと治らない様で、出されたのはビオフェルミン・アドソルビン・ミルラクトの粉薬)

昼食準備の15分足らずで、息子2回下痢。

・・・外にいた時は我慢してたんだね・・・。

ふんばる場所がなかったせいだと思いますが、助かりました。

で、昼食は消化の良いうどんと大好きなイチゴ。

普段はイチゴから食べるのに、1番にお茶をがぶ飲みし、イチゴを食べて後はいらないと付き返す息子。

食欲魔人の息子が食べない・・・。

熱を計ると37.5度と上がってきていたので、薬を飲ませ昼食終了。

眠いのかぐずぐずいうも、珍しく寝ない。

漸く寝たと思っても、浅い眠りの様で20分足らずで起きてしまう。

足を触ると体温が上がってないので、ホットカーペットをつけ低温やけどに気を付けつつ寝させる。

そのお陰で、少し寝入りが深くなった様で、今は寝てくれています。


昨日の保育園の園庭開放に行ったのがまずかったのかな?

そんな想いと同時に

保育園に入園したらありとあらゆる病気をもらってくるってのは本当なんだな

と実感。


息子のロタは今の所嘔吐がありませんが、脱水症状に気を付けて病気回復を見守りたいと思います。





プロフィール
HN:
文乃(あやの)
性別:
女性
自己紹介:
2011年2月に帝王出産で男の子を出産。
2012年4月から職場復帰。
ブライダル関係の仕事をしています。
仕事・家事・育児とバランスをとりながら上手に手を抜くのが目標。

家族構成
私:本厄に出産したアラサーWM
夫:多分イクメン所属
息子:マイウェイ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
息子の成長
ランキング参加中
最新コメント
[06/29 きょこ炭酸]
[06/25 きょこ炭酸]
[05/24 きょこ炭酸]
[04/29 きょこ炭酸]
[04/18 きょこ炭酸]
最新トラックバック
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]