忍者ブログ
2011年2月に帝王出産で男の子を出産。 仕事・家事・育児、日々のバタバタや息子の成長を気の向くままに書き留めてます。
12 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

14 . March
息子がついにロタウィルスデビュー・・・。

笑いごとではない真実。


今朝、珍しく起きぬけの7時半にう○ち。

この時はいつも通りのころころ。

「昨日1回しかしなかったから今日は早いなぁ」なんて思っていました。

で、朝食後の8時に2回目。

いつもと違う臭いで微妙な柔らかさ・・・何より白っぽい。

「白っぽいのってロタ?発熱・嘔吐は無いし柔らかいけど下痢ではないし、様子見かな?」

と微妙にぐずつく息子が9時半に豪快な音と共に下痢。

しかも2回目と同じ、白っぽくていつもと違う臭い。


ロタキター!?


証拠写真を撮影し、急いで小児科に行くべく準備をしたら、肝心の家の鍵が無い!

(鍵は固定の場所に置く為、無いと若干焦る)

ありそうな場所をひっくり返すも無く、出勤後の夫に電話で見てないか確認するもNO。

一生懸命、昨日の外出から帰って来てからを思い出し、ベビーカーの座席の間から発見。

ダッシュで小児科に行く途中、明らかに息子の元気が無い。

1月にかかったインフルエンザの時も“ぐったり”症状が無かったので、正直焦る。

(予防接種を受けていたお陰か、熱が上がっても食欲は有り、元気だった息子)

小児科に到着した時、タイミング良く待合に人がいなかったので、すぐに診察。

ラッキーと思ったのに、鍵を探して鞄をひっくり返していた時にカメラを出し、そのまま忘れて来るといううっかりをしでしました(涙)

小児科の先生曰く「喉も赤いし、う○ちが白っぽいならお腹の風邪、ロタでしょうねぇ」と診断。

ロタに利く薬を処方してもらい、帰宅。

(ロタは菌を出し切らないと治らない様で、出されたのはビオフェルミン・アドソルビン・ミルラクトの粉薬)

昼食準備の15分足らずで、息子2回下痢。

・・・外にいた時は我慢してたんだね・・・。

ふんばる場所がなかったせいだと思いますが、助かりました。

で、昼食は消化の良いうどんと大好きなイチゴ。

普段はイチゴから食べるのに、1番にお茶をがぶ飲みし、イチゴを食べて後はいらないと付き返す息子。

食欲魔人の息子が食べない・・・。

熱を計ると37.5度と上がってきていたので、薬を飲ませ昼食終了。

眠いのかぐずぐずいうも、珍しく寝ない。

漸く寝たと思っても、浅い眠りの様で20分足らずで起きてしまう。

足を触ると体温が上がってないので、ホットカーペットをつけ低温やけどに気を付けつつ寝させる。

そのお陰で、少し寝入りが深くなった様で、今は寝てくれています。


昨日の保育園の園庭開放に行ったのがまずかったのかな?

そんな想いと同時に

保育園に入園したらありとあらゆる病気をもらってくるってのは本当なんだな

と実感。


息子のロタは今の所嘔吐がありませんが、脱水症状に気を付けて病気回復を見守りたいと思います。





PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
文乃(あやの)
性別:
女性
自己紹介:
2011年2月に帝王出産で男の子を出産。
2012年4月から職場復帰。
ブライダル関係の仕事をしています。
仕事・家事・育児とバランスをとりながら上手に手を抜くのが目標。

家族構成
私:本厄に出産したアラサーWM
夫:多分イクメン所属
息子:マイウェイ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
息子の成長
ランキング参加中
最新コメント
[06/29 きょこ炭酸]
[06/25 きょこ炭酸]
[05/24 きょこ炭酸]
[04/29 きょこ炭酸]
[04/18 きょこ炭酸]
最新トラックバック
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]